精神分析とバーチャル空間~ベンヤミン、ブルトンがつなぐもの~

OrangeTechLab Inc.
AI (Deep Learning) /
IoT Systems
Technical Management
Consulting

Orange
Tech
Lab

AI
[Deep Learning / Machine Learning]
AI、IoT、データサイエンスなどの最新のテクノロジーを用いた
最適な業務改善方法をご提案し、
コンサルティングから設計・実装までを実現いたします。
News
2022.07.07
弊社OTLは、ABS Attackers Business Schoolと協力し、2022年の研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム<プロジェクト推進型 ビジネスモデル検証支援>のメンターを務めることとなりました。
今年の採択は8研究機関です。プレスリリースはこちらです。
2022.05.19
ヒューマンネットワーク高専(HNK)月例会(2022年5月度)におきまして、チュオクアン・ ファン(舞鶴高専卒、アートネット(株))様とともに当社CEO宮崎、CTO吉田、Senior Principal Engineer山下が、「local 5Gの活動について」の発表に登壇させていただきました。
2022.02.03
弊社メンバーである臨床心理士・社会福祉士による、メタバースなどの最新技術と心のあり方について考察するブログ寄稿第2弾です。
2022.01.26
弊社プリンシパルUXデザイナーの山田が、YNU 横浜国立大学 地域連携推進機構 成長戦略教育センターの実施する、JST/SCORE事業「YOXOカレッジ」関連講座の講師を務めます。「デザイン思考とUX 概論/演習」の講座(オンライン:2022/2/16スタート)を予定しております。
お申し込み・お問い合わせは下記リンクよりお願いいたします。
YNU 横浜国立大学 地域連携推進機構 成長戦略教育センター イベント募集ページ
2022.01.14
OTLメンバーがメンターを務めております「JTS SCORE チーム推進型」のDemo Dayが2022年2月5日に開催されます。
大学・研究機関に所属する8のチームが、それぞれの技術シーズをもとにしたベンチャー事業構想を発表します。ピッチと展示会をオンラインにてご覧いただけます。
お申し込みリンク
2021.12.27
弊社メンバーである臨床心理士・社会福祉士による、メタバースをはじめとする最新技術と心のあり方を考察するブログ寄稿がスタートしました。
2021.12.27
技術経営コンサルティングの一環として、会社内の活動のうち、営業に関わる全てのプロセスを見直し、必要に応じてDX化する、営業DX化支援サービスのご提供をスタートいたしました。

AI
Deep Learning
MachineLearning
当社では、学生インターンシップとシニア・インターンシップを募集しております。
AIに興味のある学生の皆さま、研究開発の現場を体験し、共に実績を形作っていく経験をしてみませんか?
また、それぞれの専門分野で活躍されてきたシニアエンジニアの皆さま、AIを取り巻く環境は幅広い分野に至ります。新しい分野でのチャレンジを試みてみませんか?
当社では、AI(特に深層学習)のコンサルティング後の設計実装において協力し合い活躍してくださるパートナー、研究開発をともにし成長していけるパートナーを募集しております。
AIの実績がなくとも、これから会社の方針としてAI部隊をつくっていきたい、またモバイル、ミドルウェアまたはPythonやCのエンジニアを抱えている企業様、当社の事業内容にご興味をもっていただけましたら、一度お会いできればと思っております。
互いの得意分野、スキル等を生かし、相乗効果のある有益なアライアンスを築き、パートナーの方々と共に、成長していきたいと考えております。

Contact Us
03-5288-6371
どうぞお気軽にお問い合わせください。
当社に関すること、AIの技術に関すること、研究開発、事業実績、人材育成・公演などについても、お問い合わせをお待ちしております。
株式会社オレンジテクラボ 本社
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-3
丸の内トラストタワー本館20階
駒澤ラボ
〒154-0012 東京都世田谷区駒沢1-13-12
駒澤タカシビル 6階602
当社では随時、パートナー、インターンシップについても募集しております。